後援会では、去る5月5日(月・祝)に福岡フットボールセンターにて、
第3回めとなる「ソシオ会員交流サッカーフェスタ2014」 を開催しました。
この「サッカーフェスタ」は、サッカーを通してソシオ会員ファミリーの交流を図り、
アビスパ福岡への関心を深めていただくことを目的に、開催しています。
当日は好天にも恵まれ、ソシオ会員とご家族、お仲間の総勢66名の方が参加されました。
開会式では野見山社長にご挨拶していただきました。
開会式の後は、当日の指導をしていただくアビスパ福岡スクール指導グループの浅野コーチから当日の説明があり、まずはウォーミングアップでストレッチをして体をほぐしました。


ウォーミングアップの後、第1部コミュニケーションゲームでは大人も子供も一生懸命になって楽しくチームワークを強めました。
まず、最初は王様守れゲーム
思ったよりなかなか皆さんのガードが強くて、王様は簡単に捕まらないようでした。
次はキックターゲット
オレンジ、黄色、黄緑、ピンクのビブスの色ごとのグループで競います。
最初の地点にコーンを5個並べて、そのコーンをねらって一人ずつボールを蹴り、コーンに当てていくゲームで、自分の組がコーンを当て終わっても同じ色の他の組が終わってなければその組の手助けをして、同じ色のすべての組が当て終わったら終了。
すべて当ててしまうまで終わりませんので落ち着いて急いでコーンに当てましょう。
その次はサッカーゴルフでグループ競争です。
グリーンをフラフープで作り、ポールはコーンでグリーンに仕立てました。
其のグリーンに乗せるのを競います。
強すぎてグリーンを越えてはいけません。
コースをよく読んで上手くグリーンに乗せてください。
コミュニケーションゲームでチームワークを強めた後はチーム対抗ミニゲーム
今年は、ビブスの色毎に大人チーム、子どもチームでそれぞれ4チームに分かれての総当たり戦。
大人チームは、白熱したゲームでゴールが決まれば歓喜が上っていました。
一方、子どもチームは同じレベルで競うのでボールに触れる機会が増えています。
皆さん楽しそうにボールを追いかけていました。
ミニゲームで汗をかいた後は、城後選手サイン入日程ポスターと特別賞が当たる抽選会
コーチ達にクジを引いていただき、ポスターは10名の方、特別賞で井上ホームタウン部会長からご提供いただいた5/11富山戦のアビスパシートペア券は1名の方に見事当たりました!
おめでとうございました。
参加者の皆様、お疲れ様でした。
浅野コーチ、道下コーチ、樋口コーチ ご協力ありがとうございました。
集合写真は5月24日山形戦から7月30日湘南戦の試合開催日にレベスタ・後援会テントでお渡ししますので、ご希望の方は配付期間中に後援会テントまでお越しください。
また、来年も企画したいと思いますので、
今回参加された方々はもちろん、参加されなかった会員もぜひご参加ください。
後援会では、今後もアビスパ福岡を支援しつつ、
会員相互の親睦を図っていきたいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。